将来SE候補として、即戦力の技術を身に付ける。
プログラマーコース
「プログラム」をする前に分かっていなければならないアルゴリズムから学習していただくコースです。
アルゴリズムはプログラミングをする上で最も重要なものでカリキュラムを確実に習得していただいた方は即戦力として活躍していただけます。
Skill身につくスキル

ITエンジニアコースで学ぶスキル
- 開発環境構築
- C言語
- アルゴリズム
基本情報技術者の午後試験の出題内容

Curriculumカリキュラム


3ヶ月間をかけてプログラマーとして即戦力。
カリキュラムを確実に習得して頂いた方はプログラマー(将来のSE候補)として、また即戦力として就職できます。

「基本情報技術者試験」の取得には有利
「基本情報技術者試験」での難関になるのはアルゴリズムで、大半の不合格者はこの難関で失敗しています。プログラマーのカリキュラムでは、アルゴリズムを徹底して学習します。
「ITパスポート」の平均合格率が約50%に対し、「基本情報技術者試験」の平均合格率は30%未満と難易度が高い資格なので持っていると有利です。
カリキュラム例
-
全2回
概要および準備
- コンピューター概論
- アルゴリズム
- フローチャート
- コンピューター基礎知識
- 開発環境構築
- プログラム言語の基礎知識
-
全7回
C言語による基礎
- コンピューター言語の基礎
- 変数/代入 画面出力など
- 条件分岐、繰り返し、配列、デバッグ
- プログラムの整形化
- コンソール入力を使った実習
-
全5回
アルゴリズム
- アルゴリズムの考え方
- バブルソート
-
全1回
総括
- 総括
Schedule開講スケジュール

プログラマーコースは現在大阪本町のみのコースです。
基本週1回(木)の10時~13時で授業を行っていますが、それ以外の希望日も選択できます。
スクール時間も受講生が通いやすく希望をお聞きしています。万が一、欠席しても補講日を設定することができ、現在の生活スタイルを崩さなくとも無理なく通い続けることができます。